お知らせ

News

ホーム > お知らせ

2000.11.09

介護マニュアル動画の販売受付をスタートしました。

介護を動画で学ぶなら

ADLあがるスタンダードロゴ

ADLあがるスタンダードは、属人化を防ぐ介護の基本を動画で学べるサービスです。

業務効率化、属人化防止、教育コスト削減を実現!

5つの特徴

01.

54テーマの動画マニュアルで、介護現場の知識や技術を網羅

02.

介護の基礎知識や手順だけでなく、目的や考え方、根拠を解説

03.

質問形式にすることで気づきや理解の定着を促す構成

04.

起こりやすいNG行動をわかりやすく解説

05.

英語、ベトナム語にも対応しているから海外人材も安心

導入特典があります!

令和7年1月末までのお申込み特典付き!!!

ADLあがるスタンダードを活用した、令和7年度以降の処遇改善加算Ⅰの取得に必要な職場環境要件を満たすための実践事例(生産ガイドラインに即した手順の解説と記載済み各種ツールデータ)を手に入れるチャンス!

何もしないままでいたら、加算はⅠからⅢ以下になる恐れも。令和7年度からの処遇改善加算の額を減額させないためにも、必須の取り組みとなる「職場環境要件」にご活用を!

メリット1

サンプル動画

気づきにつながる申し送り

申し送りの目的と伝えるべき内容を解説します。利用者の”いつもと違う”に気づくための観点、多職種への伝え方、ケアプランとの整合性など、順を追って確認していきましょう。

心と身体を満たす食事ケア

介護において重要な支援の一つである食事の知識について解説します。栄養管理や介助の基本、利用者の嗜好を尊重する方法など、実践的な視点と食事を楽しむテクニックを学べます。

利用者視点で学ぶ入浴ケア

機械浴・リフト浴の介助手順を解説します。利用者の目線を実際に体験しながら、、利用者の負担を軽減しつつ、事故を未然に防ぐための重要なポイントを確認していきましょう。

ADLあがるスタンダードロゴ

5つの効果

01.

介護における価値観のズレがなくなった

~ギスギスの改善で離職防止につながる~

介護の現場でおきる、職員間のギスギスした雰囲気やコミュニケーションの悪化は、基礎的な技術・考え方・価値観の違いから生じます。職務の基準となる技術や考え方を理解・実践することで、価値観のズレによる職員間の「ギスギス」を無くし、人間関係からくる離職の防止と介護品質の向上につながります。

メリット1

02.

仕事ができる人材に偏る仕事量を均等化

~主任やリーダーたちのギリギリを助ける~

メリット1

動画の制作には、現場で活躍するプロフェッショナルや介護の専門家たちが参加しています。彼らの豊富なノウハウをもとに、必須の知識を満たしながら、皆ができるレベルで構成しており、誰もが実践的・専門的・効果的なケアを行うことが可能になります。職務の負担が特定の職員に偏らない現場を作り上げていきます。

03.

組織的に介護の品質を上げていく

~属人化によるバラつき・グダグダな品質を改善~

忙しい介護現場でも、業務の合間やスキマ時間に学習できる構成となっており、皆さんが理解・実践を繰り返す中で、徐々に技術的な基盤を強固にしていきます。OJTなどを行う指導職の方々の時間が有効に使えることから、本来やりたかった介護に向けた取り組みなどに時間を使っていただくことで、チーム・組織の介護力を飛躍的に向上させられます。

メリット1

04.

組織マネジメントが強化できる

~人事制度・育成制度へ活用し、組織のガタガタが解消~

メリット1

人材の付加価値を底上げできる環境を整えられることで、個人の業務品質や特性を把握しやすくなります。組織目標を達成するために、動画から何を学び、理解して、どう実践に取り入れたか。また、組織に貢献していく前提としてどのような意識で取り組んだかなど、評価基準を明確にすることで、組織の「ガタガタ」の改善に役立ちます。

05.

職員のモチベーションの向上に役立つ

~明確な基準のもとで業務品質が向上し、ゲンナリしなくなる~

徐々に介護業務の価値観が共有化されていく中で、事業の目標に向かって皆で一緒に高めあう風土が整っていきます。明確な基準に基づく評価や、適切な育成環境の構築と運用は、職員の事業所に対する信頼へと繋がり、自己の成長と事業所の成長を重ね合わせ、期待を高めます。どうせ変わらないといった、「ゲンナリ」したあきらめのムードが解消されていきます。

メリット1

ADLあがるスタンダードロゴ

5つの社会福祉法人が手を取り合い
介護業務のスタンダードを造り上げました。

制作協力

協力法人ロゴ1
協力法人ロゴ2
協力法人ロゴ3

協力法人ロゴ4
協力法人ロゴ5

各法人様への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

背景画像背景画像

マニュアルを活用し、ともに介護を高めあいませんか?

よくあるご質問

Q.

料金はいくらですか?

A.

本サービスの導入料金は、22万円(税込)となっており、導入後は5年間 (令和6年度中にご利用開始のお客様におかれましては、2030年3月末日まで)、すべての動画を無償・見放題でご視聴いただけます。また、各動画は介護保険制度の改正や介護報酬改定、視聴者様のご要望に応じて随時更新を予定していますので、常に最新のコンテンツをご視聴いただけます。

Q.

お申し込みは事業所単位ですか?

A.

本サービスは、拠点単位でお申込みを頂きます。例えば、法人の事業所が1拠点で、その拠点に併設の介護事業所が複数ある場合は、1つのライセンスでお申込みいただけます。また、複数の拠点でご覧になられる場合は、その拠点ごとにお申込みください。

Q.

学習レベルはどれくらいでしょうか?

A.

介護業務の基本知識や手順のみならず、介護職員の価値観に結び付く目的や根拠、考え方を解説しており、初任者だけでなく中堅・ベテラン職員の再学習やOJTにも適した教材となっております。日本語以外にも英語・ベトナム語に対応しており、多国籍なスタッフを含む介護施設でも学習可能です。

Q.

法人研修用にこの教材を活用できますか?

A.

もちろん可能です。本教材は、現場で役立つ介護の基本的な技術基準を基礎から学べる構成になっており、介護スタッフのスキルに応じて柔軟にご活用いただけます。また、自事業所用のカスタマイズも承っておりますので、ご希望の際はお申込み欄よりお問い合わせください。


お問い合わせ / Contact

大変多くのお問い合わせをいただいており、お問い合わせはメールのみでご対応しております。お電話でのご連絡をご希望の場合には、メール内にお電話をおかけしてよい時間・ご担当者様・お電話番号(内線番号)などをお書込みください。